お役立ち記事一覧
-
2019年11月22日
個人事業主への源泉所得税を徴収もれしていた場合の訂正方法を具体例により解説します
最近は、フリーランスとして働く人も増えてきています。会社(法人)は個人事業主(フリーランス)に対して、一定の報酬・料金などを支払う場合...
-
2019年10月25日
経営力向上計画を作成・認定されると、優遇される融資制度について
経営力向上計画を作成・認定を受けると、受けられる融資制度について、主なものをまとめました。 この記事の内容は、2019年10月時点での...
-
2019年10月23日
消費税の課税・非課税を間違えていると、どうなるのか?(通勤手当を例に解説します)
2019年10月1日から消費税が10%となりました。これを機会に、会社の取引にかかる消費税を見直されている経営者・経理担当の方向けのコ...
-
2019年10月02日
中小企業の試験研究費の税額控除(中小企業技術基盤強化税制)の仕組みと節税効果について
試験研究費・研究開発費と聞くと大企業だけのものと考えがちですが、中小企業でも試験研究費に該当する費用が発生してる可能性は十分にあります...
-
2019年10月01日
特別試験研究費の税額控除(大学などと共同研究・委託研究)の節税効果について
一定の試験研究費がある法人は税額控除(節税)ができます。 この記事では、試験研究費の全体像と特別試験研究費(いわゆるオープンイノベーシ...
-
2019年06月24日
小規模企業共済の節税とキャッシュフローを解説します(具体例の試算シミュレーションつき)
小規模企業共済に加入すると、節税になります。 一体、どれくらいの節税になるのか? キャッシュフローベース(お金の増減)では、どうなるの...
-
2017年08月23日
労働保険料の会計処理・仕訳を具体例で解説します!
毎年6月初旬に、東京労働局・労働基準監督署から労働保険の申告書が届きます。 緑色の封筒で来ます。これを『年度更新』といいます。 労働保...
-
2016年11月15日
ふるさと納税の仕組みと限度額について税理士がわかりやすく解説!
税理士である私自身が行った『ふるさと納税』経験を元に、ふるさと納税の仕組みを解説します。 特にふるさと納税で税金が安くなる仕組みについ...
-
2016年10月26日
減価償却不足額について、具体例と別表16で徹底解説します!いつ認容されるか?もわかる
減価償却については、償却超過額(会計の償却費>税務の償却費)については、実務で頻繁にお目にかかります。 しかし、償却不足額(会計の償却...